天然の熱血タイプ
おなじ牡羊座の先生でも、若い先生と年配の先生だとけっこう様子が違ってくるようです。
先生になってまだ数年の若い先生は、ほかの新米先生に比べても、かなりの情熱をかたむけることでしょう。
生徒たちをあきさせないように楽しい授業を心がけたり、クラブ活動に熱心だったり、生徒たちを励ましたりとがんばります。
そのままずっと熱血先生でいる牡羊座の先生もいますが、何年もたって慣れてくると中には教えることに悩む先生もでてくるようです。
自分ではなく、別の人間を育てるむずかしさに気づいてしまうことで、そのギャップに悩んでしまうのかもしれません。
それもこれも誠実で一生懸命な牡羊座の先生だからこそといえます。
怒るとコワイ
ズルイことや曲がったことや大嫌いな牡羊座の先生は、本気で怒るとカミナリが落ちたかのように怖い存在だったりします。
細々したことはあまり気にせず、どちらかというと大雑把なほうですが、不正を発見すると簡単に許してはくれないでしょう。
それもこれも、
正しいことと間違っていることを、しっかりと生徒たちに教えてあげたいという気持ちから。
牡羊座の先生は正義感が強いので、普段はやさしくても、怒るとかなり怖いのでビックリしてしまうかもしれません。
場合によっては、強い態度や口調になることがあるかもしれませんが、それは先生の熱い気持ちの表れだといえるでしょう。
宿題は多め
人生のさまざまな難関をくぐりぬけていくには実力が必要。
またそれを乗り越えていこうとする努力が何より必要になってくるでしょう。
牡羊座の先生は、のんびりしているように見えたとしても自分なりにさまざまな努力を重ねていたりします。
それは実務的なことかもしれませんし、精神的なことかもしれません。
自分自身が努力の大切さを知っているからこそ、生徒にも頑張ってほしいと考えます。
そのため牡羊座の先生は課題や宿題が少し多めかもしれません。
生徒の自由を尊重しながらも、学生は勉強するのが仕事ですからやるべきことをしっかりやってほしいのです。
牡羊座の先生は、相談をするとそれに一生懸命に答えようとしますから、何かあればじっくり話を聞いてもらうのもよいかもしれません。